ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2012年01月02日

鍋足山ハイキング

鍋足山ハイキング


鍋足山ハイキング

今年は、ジョンとふるさと茨城の山を歩き回ります。




同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
トレッキングシューズ
モンベル チェーンスパイク
初めての登山靴
面白いアンダーウェアー
トレッキングシューズ
紅葉の筑波山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 トレッキングシューズ (2014-12-04 16:22)
 モンベル チェーンスパイク (2012-03-11 22:01)
 初めての登山靴 (2012-02-25 22:27)
 面白いアンダーウェアー (2012-02-21 14:00)
 トレッキングシューズ (2012-02-12 16:28)
 紅葉の筑波山 (2011-11-27 08:45)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。

ジョンくんの毛並み、相変わらずのフワフワ具合が素敵です。
相棒との山歩き、今年も楽しい時間となること間違いなし。

今年もよろしくお願いいたします。
Posted by zak at 2012年01月03日 04:46
あけましておめでとうございます。

絶壁・・・怖いですよねぇ~
私は高所恐怖症なので絶壁が嫌いです。

今年もよろしくお願いします。m(__)m
Posted by natsutaku at 2012年01月03日 05:17
zakさん、こんばんは。

ワンコと山登りも時には大変なこともあります。
抱っこしたり担いだりして岩場を登るときなど、人には見られたくありません(笑)。

でも、楽しいですね。
明日から仕事ですが、後一年がんばりましょうと、思ってます。
今年もよろしくお願いします。リュウくんにもね。
Posted by yokappe at 2012年01月03日 21:32
natsutakuさん、こんばんは。

岩場、岩壁怖いですよね。
最近わかったことですが、ジョンも飼い主と同じく高所恐怖症のようです。
切り立った岩場を渡るのを嫌がります。
飼い主に似るんですね。

今年もよろしくです。
Posted by yokappe at 2012年01月03日 21:40
遅ればせながら、JUNママです。

明けましておめでとうございます。

ジョン君、元気ですね!!
何歳でしたっけ?
パパも健脚。

今年もよろしくお願い致します。
Posted by JUNママ at 2012年01月07日 08:31
JUNママさん、あけましておめでとうございます。

年初からキャンプして、今年もご健在の様子、良いお年であることを願ってます。
私は、昨年の6月からキャンプをしていません。
職場にキャンプ道具を持ち込んだのですが、持ち出すのが面倒で
最近は、里山歩きをジョンとしています。
四月に新らしい家に引越しをするので五月から、再びキャンプができるようになると思います。

今年もよろしくです。
Posted by yokappe at 2012年01月07日 10:43
お久しぶりです!yokappeさん、こんばんは。
新年おめでとうございます 今年も宜しくお願いします。

山歩き… イイですねぇ
実は自分も里山歩きなどのトレッキングを今年はやろうかな・・と
最近は山道具に興味を持ち、イロイロ物色してます。

ただ単に山を歩く…てのは奥が深い様で、
歩幅や登り、下りでの靴紐の締め付け加減…と
様々な技術が、経験によって得られそうですね。
…カヤックのパドリングにもそんなトコロがあります。

自分もyokappeさんのレポートを参考にシュミレーションしてみよ~
ってな感じで今年も頑張りマス!
Posted by chorrychorry at 2012年01月10日 20:34
早今年もも10日以上過ぎました。

ジョン君もお元気そうですね。
yokappeさんもまめにアウトドア楽しまれてるようですね。

我が家も少しずつキャンプに
どっぷりはまり込みかけて(もうはまってる?)
オパさんも頭の中はいつもキャンプバージョンです。
シメシメ、ヤッターと下向いてニッタニタの私です。

ジョン君との山歩きや 
春の新居完成後又ワイルドなキャンプ
情報待ってまあす。
今年も宜しくお願いします。
Posted by TRomaTRoma at 2012年01月11日 17:58
chorryさん、こんばんは。

こちらこそ今年もよろしくです。
このところ、週に一回は山を歩いてますね。
山歩きの道具は、キャンプ道具より奥が深くて楽しいものですよ。
私の場合、登山というよりハイキングなのですが、それでもウェアは
これが良さそうだとか、あちらもいいなとか、限りないことに楽しんでます。
今年は、トレッキングシューズのいいものがほしいです。
新緑のころにキャンプを再開する予定です。
Posted by yokappe at 2012年01月12日 22:11
TRomaさん、こんばんは。

ジョンは病気も怪我もせず元気にしてます。
このところの山歩きも慣れてきて、リードを付けなくても私の後ろを
トコトコと歩いてます。
ただ、野生の動物を見つけると制止もきかず吹っ飛んで行くのが困りもんです。
今年もご夫婦でキャンプを大いに楽しんでください。私も落ちついたら
キャンプを再開します。

今年もよろしくです。
Posted by yokappe at 2012年01月12日 22:25
ジョン君も
野生動物追いかけていくんですか?

うちもカモシカや熊かいのししか(わからないほど早かった)を
追いかけてあわてました。

野生動物に反対に追いかけられて怪我しないかと心配ですが、
どうなんでしょうね?
うちの次男RYUは リードないとどこへ行くか不安です。
Posted by TRoma at 2012年01月16日 15:00
こんばんは、TRさん。

追いかけられたことはないですが、本能が働いてしまうんでしょうな。
リードは誰れもいないときなどは、はずしてますが、何処かにいなくなるという心配はありません。
後ろを歩くように指示すれば、トコトコと付いてきます。
山は危険なところもあるので、呼び戻しが出来てないと一緒にはあるけません。
RYU君もキャンプ場ではぐれたら大変なことになりますから、しつけが必要かもですね。
お互いにワンコ同伴だと苦労がありますね。
Posted by yokappe at 2012年01月17日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鍋足山ハイキング
    コメント(12)